top of page
02D.jpg

こども園
チャイルドケアセンター

こども園はNPO法人キリスト教日本語保育園です。

こども園は、最高水準の教育と保育を誇りにしており、私たちはお子さまの心身の健やかな成長を支えるための環境を提供しております。詳細を知りたい方は以下のページをご覧ください。

AllStaff_0005_Saki.jpg

飯島    沙貴

RECE:オンタリオ認定保育士

2018年にジョージブラウンカレッジにて、ECE (保育士) の資格を修得しました。こども園の魅力の1つは、家族の様な温かい雰囲気であると思います。一人一人の個性を大切に、カナダにいながらも楽しく日本の文化を学んでもらえる様、日々努めています。

池島 早也佳

RECE:オンタリオ認定保育士

私は、ジョージブラウンカレッジのECEプログラムを学び、2021年に卒業しました。私が幼児教育を学ぼうと思った1番のきっかけは、私の甥と姪です。彼らを通し、子どもの日々の成長には、その取り巻く環境がとても大切だと感じました。そして、子どもたちの成長のサポートができたら素晴らしいなと思ったのです。
子どもたちの笑顔から幸せな気持ちとパワーを毎日もらっていますので、私としまして、子どもたちが伸び伸びと安心してこども園での生活を送れるよう努めてまいります。そして、子どもたちと共に、自分自身も楽しみながら成長していきたいと思っています。

AllStaff_0002_Sayaka.jpg
31_edited.jpg

当園について

私たちのビジョンは、すべての子供たちに「家庭以外のもう一つの家庭」を提供し、家族的な雰囲気の中で成長に適した思いやりのある環境を育み育てることです。子供たちが聖書の原則である愛と相互尊重を大切にし、自覚と自信を持ちながら楽しんで学ぶことを目指しています。


 「それで、なにごとでも、自分にしてもらいたい事は、他の人にもそのようにしなさい。」 このイエスさまの有名な言葉は、黄金律(金のルール=ゴールデン・ルール)と呼ばれています。こども園ではこの言葉を指針とし、互いに対して言葉と行動面で親切にふるまうよう促しています。同様に当園スタッフも愛情と思いやりのある環境を提供し、子供たちがお互いの友情を共有し、楽しみ、安全に感じ、日本語と日本文化のすべての分野でよく発達することができるようにと努めています。

Japanese: About Us

一日の流れ

こども園は、日本のカリキュラム、およびオンタリオ州文部省の概要である、「学習はどう生じるか(HDLH)」、および「子供のための早期学習(ELECT)」の教育学(教授法)の二つを融合させた、ユニークな教育環境を提供しています。私たちの日課は、以下の通りです:

DSC08867_edited.jpg
30_edited.jpg

子供主導の遊び(プレイ)

子供たちが学習するのは、あそびを通してである、これがこども園の信条です。子供たちは、遊びの中でこそ物事の概念や技能といったものを探求し、調べ、発見する事ができるのです。またこども園では、スタッフ同志のやりとり及び充実したクラスルームといった教育環境を通じて、安全な保育環境を作り出すよう日々に努めています。

グループ体験

こども園では日本の歌や本の読み聞かせかせ、天気の紹介などグループで行える体験を毎日行っています。

DSC08916.JPG
Xylophone

教師主導の諸活動

こども園は、日本のカリキュラム、HDLHおよびELECTといったオンタリオ州学習ガイドラインを融合しています。
日本とカナダの両方で行われている様々な文化イベントや活動を取り入れる為の教師の会を行なっており、クラフト、ゲーム、本等の活動も主導して行っています。

音楽

こども園は、グループ体験の間に、毎日、歌の時間、さらに子供向けの日本の体操のような音楽と運動の時間を取り入れています。

PXL_20210609_135419522_edited_edited.jpg
35_edited.jpg

運動

こども園は専用の外遊び場、もしくは教会付属屋内体育館のどちらかを使用して、毎日の運動時間を必須要項としています。投げ、蹴り、平衡感覚運動等さまざまな全身運動に焦点を合わせた諸プランの活動を実施しているだけではなく、近所を散歩したり、近くにあるマーガレット・フェアリーパーク訪問を楽しんでいます。

特別行事と地域とのつながり

こども園では、一年を通して、ひなまつり、こどもの日、夏祭りなど日本文化の諸行事を開催しています。また専門家を招いてヒップホップダンス、紙芝居などの特別クラスも提供しています。


毎年夏には年長組のお子さんたちとトロントアイランドに出かけアイランドを探索し、そこで機関車乗車を楽しみます。天気がいい日にはピクニックをしたり近くのコミュニティを探索し、地元の色々なお店を訪ねて楽しんでいます。クリスマスには子供たち主役の劇・音楽・ダンスを含んだコンサートが開催されておりコンサート後にはクリスマスランチを提供しています。

Japanese: Programs

村井 優人

AllStaff_0005_Saki.jpg

飯島    沙貴

RECE:オンタリオ認定保育士

2018年にジョージブラウンカレッジにて、ECE (保育士) の資格を修得しました。こども園の魅力の1つは、家族の様な温かい雰囲気であると思います。一人一人の個性を大切に、カナダにいながらも楽しく日本の文化を学んでもらえる様、日々努めています。

PXL_20240627_175151158.MP~2.jpg

直木 利奈

​保育士アシスタント

去年の夏に二ヵ月間こども園でボランティアを

経験させて頂き、今年の3月から働かせて頂く事に

なりました。日本では、幼稚園で三歳から五歳児の縦割りクラスの担任をしておりました。

​トロントでも子どもに携わる仕事をしたいと思って

いたので、こども園で働けることを嬉しく思います。

Japanese: Our Team

​​先生紹介

AllStaff_0006_Shizuka.jpg

村井 (ホセイン)静

​主任

RECE:オンタリオ認定保育士

私はこども園の主任保育士です。セネカカレッジの幼児教育課程を2002年に卒業しました。卒業後から現在まで、幼児教育の分野で仕事を続けています。


こども園では、カナダ、日本両国の文化に触れながらの楽しいプログラムを用意しています。温かい雰囲気の中で、のびのびと成長できるように努めていきたいと思っています。

村井 優人

園長

パパ先生 (通称) は、トロントで5人の子どもを育てました。(男女男女男の順)2013年8月現在、全員大学を出て、就職するに至りました。日本では、東京都立練馬工業高校の教諭、まさにゴクセンの経験をさせていただきました。


こども園園長としては、ジムで子どもたちとよく走ることで、こころの交流も図っています。

AllStaff_0000_Papa.jpg
AllStaff_0001_Mama.jpg

村井 春美

私は日本では、中学校の体育の教師でした。日本で2人、カナダで3人出産しました。小さい子の世話は主に自分の子供の子育てで学びました。教会では、長年に渡り教会学校の教師をしています。
子供はかわいいです。子供たち一人一人の成長を見守って、お手伝いして行きたいと思います。

和田 礼香

RECE:オンタリオ認定保育士

わたしは2018年にジョージブラウンカレッジにて、ECE (保育士) の資格を修得しました。学生時代は、日本語学校でボランティア活動をしており、その経験を生かし、こども園でも楽しく学べる環境を作っていきたいです。

AllStaff_0003_Ayaka.jpg

女川 浩之

​キッチンスタッフ

朝食の担当をしている千佳です。

​心をこめて、皆さんが美味しく安全な昼食を楽しんでいただけるように最善をつくしています。

AllStaff_0004_Yuki[1].jpg

池島 早也佳

RECE:オンタリオ認定保育士

私は、ジョージブラウンカレッジのECEプログラムを学び、2021年に卒業しました。私が幼児教育を学ぼうと思った1番のきっかけは、私の甥と姪です。彼らを通し、子どもの日々の成長には、その取り巻く環境がとても大切だと感じました。そして、子どもたちの成長のサポートができたら素晴らしいなと思ったのです。
子どもたちの笑顔から幸せな気持ちとパワーを毎日もらっていますので、私としまして、子どもたちが伸び伸びと安心してこども園での生活を送れるよう努めてまいります。そして、子どもたちと共に、自分自身も楽しみながら成長していきたいと思っています。

AllStaff_0002_Sayaka.jpg

インフォメーション

保育料が知りたい方、また見学を希望される方は園までご連絡ください。

概要パケット

こども園ハンドブックのダウンロードはこちら。

​ランチメニュー

月替わりのランチメニューはこちら。

健康政策

現在のコロナウイルス対応プロトコルを参照した「チャイルドケアセンターにおける感染予防と管理 」のダウンロードはこちら。

Japanese: Schedule
Japanese: Information Pack

Contact Us

当園についてのご質問等があればお気軽にご連絡ください。担当者がすぐにご連絡いたします。

630 Spadina Ave, Toronto, ON M5S 2H4, Canada

(416) 599-2426

Thanks for submitting!

Japanese: Contact
bottom of page